Aviation Journalist

航空ジャーナリスト 北島幸司


ATR航空機は日本市場で100機納入を目指す ステファノ・ボルトリCEO来日記者会見を開く

2022/06/08 航空機

2022年6月8日、ATR Aircraft CEOのステファノ・ボルトリ氏が来日し六本木のリッツカールトン東京にて記者会見を開きました。

今回は2020年2月に来日して以来2年ぶり。2021年は秋にオンラインで日本市場向けに会見を開いています。コロナ禍で地域航空の需要増加があり、日本での存在感を高めています。

日本で最初のATR機を2016年に天草エアラインで1機導入後、JAC日本エアコミューターで11機、HAC北海道エアシステムで3機の合計15機を6年間で導入済です。

この先は新規航空会社のTOKi AIRでの2機導入や長崎県オリエンタルエアブリッジの2機機材更新など、運航会社が増えており、将来は機材更新も含め日本では100機納入を目指す重要市場であることを表明しています。

日本で初のATR機は天草エアライン

現在、ATRはATR42-600と-600S、ATR72-600と-600Fの計4機種をラインナップし、今後もプラットアンドホイットニー社PW127XT新エンジンの搭載や、新しいハイブリッド航空機のATR「EVO」の開発での脱炭素化された未来の航空への道を開いていきます。

ボルトリCEO発言

ステファノ・ボルトリCEOは、ATRは日本の未来の空に貢献すると発言し、責任ある飛行でもっと安価に繋ぐことができると加えました。世界では、2021年に31機の新機材と10機の中古機を納入し、1,600機目の機材をエアニュージーランドに納入しました。現在では1,800機目のオーダーを抱え、一年で131の新規路線を開設しました。と最新情報を伝えてくれた。

また、同サイズのリージョナルジェットと比べて燃料消費量と二酸化炭素排出量を40%削減することができ、日本政府が2030年までに掲げる46%の削減目標と合致するものと発言しました。

ヴォーティエSVP発言

ファブリス・ヴォーティエ シニア・ヴァイス・プレジデントは、コロナ禍でのEコマースの伸長で、貨物機と貨客混載のCargo Flexが好調であり、今後20年で460機の貨物機が売れると言いました。また、世界で毎年150~200の新規路線を生み出すルートオープナーであると胸を張りました。

好田日本代表発言

好田(こうだ)二朗 日本代表は、Into Airのキャッチフレーズで日本の空に溶け込んでいきます。自然災害の多い日本でも空港さえ残れば飛ぶことのできる復興の懸け橋になると発言しました。

Q&Aに応えるATR SVP・CEOと日本代表(左から)

来場者のいくつかの質問にも丁寧に回答する姿が見えました。エンブラエルが新たにターボプロップ機市場に名乗りを上げたことに対する感想を聞かれた時に、ステファノCEOはATR40年の歴史では、7社のライバルがいました。我々の技術があれば顧客の信頼を得ることは可能だとの発言に自信が現れていました。

JACのATR42-600型機


HACのATR42-600型機

Koji Kitajima(きたじま こうじ)


日系、外資エアライン計4社で30年以上勤務し、旅客、貨物業務を空港と営業のフィールドでオールマイティに経験しました。航空ジャーナリストとして世界の航空の現場を取材し、その内容をわかりやすく伝えます。航空旅行の楽しさを「空旅のススメ」ブログにて発信中。
航空ジャーナリスト協会に所属しています。

■プロフィール : https://airport.aviationworld.jp/koji-kitajima.html

 << 前のページに戻る