【国立科学博物館】 クレーンで吊って取り付け、迫力の組立作業をライブ配信! YouTube、ニコ動で9/14㈪9時~9/18㈮17時まで ≪戦後日本復興の象徴「YS-11」量産初号機公開プロジェクト≫
2020/09/11 ニュース国立科学博物館(館長 林良博)は、YS-11量産初号機の展示公開を行うザ・ヒロサワ・シティ(茨城県筑西市)より、YS-11量産初号機の水平尾翼・垂直尾翼・ラダーの取付作業をYouTube・ニコニコ動画で2020年9月14日(月)9:00~9月18日(金)17:00までの5日間定点カメラによるライブ配信を実施。
さらに、9月15日(火)13:00~水平尾翼、9月17日(木)12:30~垂直尾翼・ラダーの取付作業は、臨場感あるカメラワークによる特別ライブ配信が行われます!
本機体は、今年3月に解体された状態でザ・ヒロサワ・シティへ運び込まれ、今年7月に主翼やプロペラ、エンジンの取り付けを終えました。今回の取付作業によって、YS-11本来の姿を取り戻します。大きな組み立ての様子をリアルタイムで確認できる機会はこれが最後です!
戦後日本復興の象徴である「YS-11」量産初号機が息を吹き返す瞬間を一緒に見届けてみては!?
ライブ配信
取付作業の様子は定点カメラで24時間ライブ配信され、主要な作業の様子は、特別ライブ配信が実施されます。
今回の分解・組み立ては、過去にYS-11の整備等に関わっていた航空会社整備士OB等の有志によって編成された特別チームが行い、その熟練した技術と熱意も見どころのひとつです。
<定点カメラ>
2020年9月14日(月) 9:00 ~ 9月18日(金)17:00 (予定)
<特別ライブ配信>
2020年9月15日(火)13:00~ 水平尾翼取付作業
2020年9月17日(木)12:30~ 垂直尾翼・ラダー取付作業
視聴⽅法:YouTube、ニコニコ動画にてライブ配信を⾏います。
開始時刻よりURLからご視聴いただけます(アカウントの登録は不要です)。
視聴に関する情報は下記のサイトをご覧ください。
■ネコビデオ ビジュアル ソリューションズの特設Webページ
http://blog.nvs-live.com/?eid=639
料 ⾦:無料でご覧いただけます。※お使いの環境によっては、通信料が発⽣します。
備 考:作業の様子は、ザ・ヒロサワ・シティ内航空ミュージアムの外から窓越しにご見学いただけます。
ザ・ヒロサワ・シティホームページ:https://www.shimodate.jp/
「YS-11」量産初号機公開プロジェクト クラウドファンディングについて
国立科学博物館では、本機の組立資金を募るクラウドファンディングを実施しています。
【YS-11量産初号機公開プロジェクトサイト:https://www.kahaku.go.jp/news/2020/YS-11/】
昨今の新型コロナウィルスの影響による臨時休館や入場者数制限のために入館料収入が激減し、財政状況が悪化しており、一般公開を予定している純国産民間輸送機YS-11量産初号機を組立てるための資金が不足しています。そのため、7月10日よりクラウドファンディングを実施しています。
本クラウドファンディングは、寄付型募集となり、5千円以上の支援者には、確定申告の際に控除を受けることができる寄付金受領証明書が送付されます。
3,000円~500,000円までの全8種類の支援・リターンをご用意。目標金額は、30,000,000円です。
支援・詳細はこちら(https://a-port.asahi.com/projects/kahaku_ys-11/)
国立科学博物館ホームページ: https://www.kahaku.go.jp/
YS-11量産初号機公開プロジェクトサイト: https://www.kahaku.go.jp/news/2020/YS-11/
クラウドファンディングサイト: https://a-port.asahi.com/projects/kahaku_ys-11/
本クラウドファンディングTwitter: https://twitter.com/ys11project
本クラウドファンディングFacebook: https://www.facebook.com/ys11project
研究者トークイベント・ライブ配信Youtube:https://youtu.be/v2NQF6hq-Ks
YS-11プレスリリース:
https://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/300115.pdf
https://www.kahaku.go.jp/procedure/press/pdf/419962.pdf